2006-09-01から1ヶ月間の記事一覧
10/26に次世代Web体感イベント REMIX Tokyoを開催します。Webクリエイター向けの刺激的なコンテンツ満載!従来のMSのイベントとはまったく異なる空間を演出しています。 http://www.remixJ.com
アプリケーションを利用するときに、何年も前から状況依存のヘルプというものが登場し、困っていそうな内容にあてはまるヘルプの項目を自動的に表示している。それと似た概念で状況依存のサービスというものがこれからは重要になる。つまりあるアプリケーシ…
インターネットは現在無数の情報が整理されないまま散在し無料で提供されている。 整理されていない状態であるから、適切な情報を引き出すために検索エンジンが発達した。無料ということが暗黙的に義務付けられているから広告収入モデルが導入された。しかし…
@コスメなどですでに実施されているが、サービスで提供されている商品情報に対してユーザーが評価を行い、その評価を分析して適切な広告を提供するというサイクルが今後は増えてくるであろう。
このサイトではコンシューマーが選ぶカーオブザイヤーの投票が行われている。 http://www.yearcar.jp/ 従来カーオブザイヤーなど製品に関するアワードはメーカーの意図が見え隠れしており不透明なイメージが強かったが、今後は消費者の人気投票がマーケット…
Webの世界ではフォークソノミーを超えた現象がすでに起きている。例えばこのサイトではプロデュースメンバーによる商品企画が可能となり、真の意味でCGMが行われている。 http://www.cosme.net BECOMEというサイトでは商品の比較ショッピングに役立つレビュ…
SNS、ブログ、ソーシャルブックマークといった日々の生活に溶け込んだIT環境からどのように誘導すれば購買活動につながるのか。ひとつの答えは静止画、動画という日々の生活における表現方法に埋め込まれたタグからそれに関連する商品を販売しているプロバイ…
10/26に開催するREMIXというイベントで「Web2.0を一行で表す」企画を実施する。ちなみに・・ ・恐竜のしっぽではなくお腹 ・一般大衆の一般大衆による一般大衆のための情報共有場所 ・生活スタイルや経験を共有する空間 ・世界中の情報の超巨大データベース …
ソフトウェアファクトリーの概念を日本全国に普及させるための活動を開始した。開発の自動化はもちろんだが、地域特性を活かした地ソフトを構築するためのファクトリーを各地で立ち上げることが当面の目標である。まずは沖縄から開始する。